fc2ブログ
2014
03.26

帰ってきたジオ☆彡この日曜日、ソロライブです♪

bubu オーラパン

ヤヒロトモヒロ氏とのデュオライブ・東北編から帰還したジオ。素晴らしい方々との出会いや、最高の演奏を楽しむことができました。  お越しいただきました方々に心より感謝いたします。有難うございました♪
動画等はまた後ほどジオグイドのオフィシャルホームページにてアップしたりしますので、チェックしてね

ジオグイド オフィシャルホームページ www.giovanniguido.com

さて、来る日曜日にはおなじみ青葉台・オーラパンアジルにてジオのソロライブがあります。
ここ、オーラパンの素敵なオーナー、美味しいフード、こだわりのワイン等もかなり要チェックです!
皆さま、是非お越しくださいね~ ジオと楽しいお話もできますよ♪

3月30日(日曜日)@ 青葉台 オーラパンアジル
ジオのギターソロ
Open 18:00
Start 20:00~(2セット入替制無し)
MC ¥2500
ご予約、お問い合わせはコチラをクリック



スポンサーサイト



Comment:0  Trackback:0
2014
03.05

Gio Guido & Tomohiro Yahiro Duo Live 東北編

gio tomohiro

ついにやってきました 日本屈指の天才パーカッショニスト・ヤヒロトモヒロ氏と超人ギタリスト・ジオグイドのデュオツアー東北編、3月21日からスタートです。
何処までも無限に広がる二人の想像力と確かな技術が重なって、どんなすごいことになるか、わくわくわく です


Gio Guido & Tomohiro Yahiro Duo Live 東北編


3/21(金)
山形・川西/ ライブスペースJam

東置賜郡川西町上小松2992 TEL 0238-42-4533
開場 18:30 開演 19:00 前売 3,500円 当日 4,000円
*ドリンク・フード持ち込み可能
*団体割引(5名以上で申し込まれる場合は
1名に付き3,000円とします)
お申込み・お問い合わせ TEL 0238-42-4533(Jam)
090-2989-1552(片倉) k-takasi@omn.ne.jp まで

3/22(土)
宮城・大崎/ 花里

大崎市鹿島台木間塚字小谷地276-5
TEL 0229-56-4324
開場18:30 開演 19:00 3,000円
問/ MiraPiano(高柳)℡090-5350-6380

3/23(日)
宮城・仙台/ レストラン パリンカ Restaurant PALINKA

宮城県仙台市青葉区霊屋下19-8
TEL 022-213-7654 FAX 022-213-7654 palinka@m6.dion.ne.jp
開場16:00 開演16:30
懇親会(18:00~19:30)込み 6,000円(お食事つき)



Comment:0  Trackback:0
2014
03.02

ご無沙汰しています。

077 (2) - コピー

大変ご無沙汰しております。 ジオグイドブログ、まれに見る大雪と共に半・冬眠状態のようになりまして、申し訳ございませんでした。
そんなブログ凍結の中、ジオ自身はしっかりとライブをこなし、元気に活躍しておりましたので、どうぞご心配なさらぬよう・・・ 
2月は桜木町ドルフィーにてパーカッショニスト・ヤヒロトモヒロ氏とのデュオの皮切りライブがありました。このふたりのデュオは今年から終点「Top of the world」駅に向けたツアーを開始しますので、乞うご期待♪

それから、その他にもジオおなじみのお店での楽しいライブもありました~ 中野のピグノーズ青葉台のオーラパンアジル、等々とても素敵なお店です♪見逃した方は是非次回のジオライブ、チェックです~(更新しておきます)

実はジオはこの2月に、ほんの僅かな間ですが仕事関係で母国イタリアに短期帰国もしておりました。ただでさえ短い2月に短期での渡伊旅行は歴史と文化の国イタリアで過ごすには短すぎ・・・結果、ジオ、今回の滞在中に食べたピザの数はたったの2枚、マンマの手料理1回、のみで残念無念でした。 おにぎりだったら慌てていても3個は食べれるのに、、と私の中で日本びいきの思いが出てきたりもしますが・・・

さて、来る明日・3月2日には素晴らしいシンガー河波浩平さんとお寺に行って参ります。以下に河波氏のブログからの詳細を。

そして、池上名物「くずもち」をお出しします。
住職にもお話してもらって、ライブは14時辺りから。
終わるのは15時半くらいの予定です。
ちょっと趣向の違うライブを提供できればなあと思って始めたんですが、住職にも全面的にご協力いただきました。
ミュージシャンも、もちろん特別な人たち。
お寺の本堂が舞台なので、そもそも「席数」という事でもないのですが、ぜひ沢山の皆さんに楽しんでいただきたい!
ただ、くずもちの発注の事があるので、できれば前もってご連絡いただけるとありがたいです(意外とマジ)。
お寺も、くずもちも、音楽も、全ての時間も、どれも本当に良いモノになると思います。
まだまだ人数にゆとりがあります。
ぜひぜひお越し下さいっ。
ご連絡は↓お気軽な感じでコチラへどうぞ!何か送っていただけると、嬉しいなあ。
予約・お問い合わせ→kuzumochi.music@gmail.com(くずもちドットミュージック)


どうぞ宜しくお願いいたします♪







Comment:0  Trackback:0
back-to-top